大粒な ”県オリジナル いちご品種「ゆうやけベリー」” お試しあれ!!

お知らせ

2023/3/23令和5年度開講 福島県農業総合センター 農業短期大学校、農業研修(就農・農業機械・農産加工)、募集チラシについて
2023/3/3農業経営者の皆様へ! 就農希望者を新たに雇用する事を助成する「雇用就農資金」の第1回目の募集が始まりました。
(令和5年3月1日〜4月4日まで)
2023/3/3令和5年度開講 福島県農業総合センター 農業短期大学校、農業研修(就農・農業機械・農産加工)を募集しています。
2023/2/17令和5年2月25日(土) 東京都新宿で開催されるマイナビ「農林水産フェスタ」(東京会場) に出展します。
2023/1/13“令和5年度 国見農業ビジネス訓練所”研修生募集が始まりました。(2月10日シメキリ)
2023/1/13令和5年度開講 福島県農業総合センター 農業短期大学校、果樹研究所 入校募集が始まっています。(1月27日(金)シメキリ)
2023/1/5“謹賀新年” 今年もよろしくお願いします。
令和5年1月27日(金)  会津若松市で新規就農者交流会が開催されます。会津地域の新規就農者(研修生も可)の皆さん、是非参加し、交流を図ってください。
2023/1/5令和5年2月3日(金) いわき市で新規就農者交流会が開催されます。いわき及び相双地域の新規就農者(研修生も可)の皆さん、是非参加し、交流を図ってください。
2022/12/27令和5年1月19日(木) 白河市・表郷公民館集会場で、新規就農者交流会が開催されます。県南及び周辺地域の新規就農者(研修生も可)の皆さん、是非参加し、交流を図ってください。
2022/12/24令和5年1月14日(土) 東京・有楽町 国際フォーラムで  開催される「新・農業人フェア 農業EXPO」に出展しました。
2022/12/6令和4年12月17日(土) 仙台市で開催されるマイナビ「農林水産フェスタ」 (仙台会場)に出展しました。今後も、よろしくお願いします。
2022/12/6令和4年12月17日(土) 東京都新宿で開催されるマイナビ「農林水産フェスタ」(東京会場) に出展しました。今後も、よろしくお願いします。
2022/11/30新規就農者育成総合対策(就農準備資金)交付に係る、研修機関の認定について
〜追加認定機関19カ所 計89カ所掲載〜
2022/11/30令和5年度開催 福島県農業総合センター長期就農研修生募集について
〜農業短期大学校・果樹研究所等〜
2022/11/18令和4年11月27日(日) 福島県最大の移住相談会「福島くらし&しごとフェア」が、東京都有楽町で開催され、約260名の方々が来場しました。
移住就農ブースには、20名の方々が相談に訪れていただき、4名の方が、令和5年4月から本県で就農研修等を行う予定です。今後も、ご相談ください。
2022/9/22令和4年10月末から始まった、県内5カ所で行った、県内最大級の就農相談会が終了しました。5カ所、全部で314名の方々に来場いただきました。
相談後のアフターフォローもしていきますので、是非、新規就農にむけ、ご検討・相談してください。
2022/9/22令和4年10月2日(日) 「県南地区」、10月8日(土)「県北地区」、それぞれで「オンラインツアー」が開催されました。
2022/9/9令和4年9月25日(日) 「会津地区」と「いわき地区」の2カ所、それぞれで「オンラインツアー」を開催しました。
2022/8/17令和4年9月3日(土)・9月10日(土)に、福島県南会津地域の「現地視察及び就農相談会」を開催しました。
2022/8/17令和4年度秋に 福島県内各地で「就農相談会」が開催されました。
2022/8/17令和4年度 福島県内各地で「お試し就農生募集」が始まりました!4か月間のお試し就農を経験し、雇用就農を目指してください。
2022/8/10令和4年8月19日(金) 東京・有楽町 ふるさと回帰支援センターで 「移住×仕事セミナー」〜移住と就農ってどう準備すれば良いの?〜が開催されました。
2022/8/10令和4年8月28日(日) 仙台市で開催される「就農フェスタ」(第2回目) に出展しました。
2022/8/10求職者向け 農業求人オンライン研修会(第2回)が、9月7日に開催されました。
2022/7/13農家向け 求人オンライン研修会(第2回)が、8月10日に開催されました。
2022/7/12令和4年7月23日(土) 東京・有楽町 国際フォーラムで  開催される「新・農業人フェア 農業EXPO」に出展しました。
2022/7/12令和4年7月29日(土) 東京・有楽町 ふるさと回帰支援センターで “ちょっと会津de「しごと×くらし」してみない?”と題して、移住個別相談会等が開催されました。
2022/7/4令和4年度 就農準備資金関係の各種申請・報告様式を、ダウンロードしやすいように、配置しました。
是非、各種様式をダウンロードの上、作成し、各種期日までにメール等で提出(送付)してください。
2022/6/23第1回 求職者向け 農業求人オンライン研修会が、7月13日に、オンラインで開催されました。
2022/6/23農業総合センター農業短期大学校が、来年度の入学希望者のための「オープンカレッジ」を開催しました。
2022/6/8令和4年度 福島県新規就農者育成総合対策事業(就農準備資金)の申請について(申請用様式等)
2022/6/3令和4年6月19日(日) 仙台市で開催された「就農フェスタ」(第1回目) に出展し、7組9名の方々が相談に訪れました。今後ともサポートしていきます。
2022/6/2農業求人オンライン研修会が、6月29日に開催されました。
2022/5/31令和4年度 第1回 「新規就農者育成総合対策事業(就農支援資金)」〜旧農業次世代人材投資事業(準備型)の後継資金〜 の説明会の実施について
2022/5/11令和4年度就農支援資料 パンプレット「ふくしまで農業をはじめよう!」を掲載しました!!!
2022/5/11令和4年度就農支援資料 冊子「新しく農業をふくしまで始めたいあなたに・・」を掲載しました!!
2022/5/10新規就農者育成総合対策(就農準備資金)に係る研修機関の認定状況(追加認定機関掲載 計71カ所)について
2022/5/9新規就農者等をサポートする「就農コーディネーター」が、県内の7農林事務所内に配属されました。
他の県域相談窓口と併せて、新規就農相談など、気軽にご相談ください!
2022/3/25令和4年度開催 福島県農業総合センター農業短期大学校 研修部 農業研修について
2022/3/25農業次世代人材投資資金(準備型)事業に係る研修機関の認定状況(追加認定機関掲載 計70カ所)について
2022/3/3「Zoom」を利用した 『オンライン就農相談』 を始めました。
是非、活用いただき、夢のある新規就農へ、サポートしていきます。
2022/2/2令和4年2月19日(土)仙台市で開催された「就農フェスタ」(第4回目)に、10組の方々が参加していただきました。
今後とも、就農への支援を行ってまいりますので、気軽に、ご相談ください。
2022/1/14令和4年1月29日(土) 東京・池袋サンシャインシティで 開催された「新・農業人フェア 2021」に、8組の方々が参加していただきました。今後とも、就農への支援を行ってまいりますので、気軽に、ご相談ください。
2022/1/7農業求人オンライン研修会が、1月26日に開催されます。
別紙 開催チラシをご覧の上、応募ください。
2021/12/23就農支援センター主催 「販路拡大講座&交流会」(セミナー)の開催。令和4年1月12日(水)18:00〜。オンラインにて。参加希望者を令和4年1月6日まで募ります。
2021/11/30福島県農業総合センター長期就農研修生募集について
2021/10/30農業次世代人材投資資金(準備型)事業に係るサポート体制について公表します。
2021/10/30農業次世代人材投資資金(準備型)事業に係る研修機関の認定状況(追加認定機関 46ヵ所 掲載)について
2021/10/6“ふくしま 農業人フェア 2021” が開催されました。令和3年11月21日(日)の会津若松市会場は、8組10名の方々から相談を受けました。
 令和3年12月12日(日)の福島市会場では、15組19名の方々から相談を受けました。 今後とも就農への支援を行ってまいりますので、気軽に、ご相談ください。
2021/10/5新規就農希望者を対象に農場見学会を開催します。令和3年10月30日(土)福島市内の農場にて、ぜひ、参加してください。(終了しました。
2021/09/28令和3年度 第2回福島県農業次世代人材投資事業(準備型)の募集について(終了しました。)
2021/08/18令和3年9月12日(日) 池袋サンシャインシティで開催された、第2回「新・農業人フェア 2021」に8組9名の方々が、相談に来られました。ありがとうございました。今後とも、就農希望する皆さんのサポートをしていきます。
2021/08/18令和3年8月21日(土) 仙台市で開催された「就農フェスタ」(第2回目) に8組9名の方々が、相談に来られました。ありがとうございました。今後とも、就農希望する皆さんをサポートしていきます。 
2021/07/27令和4年度 福島県農業総合センター農業短期大学校学生募集について
2021/07/27令和3年度 福島県及び県内各市町村・各JAの就農支援策の概要を掲載します!
2021/06/14令和3年度〜平成28年度(6年間分)までの各種申請・報告様式を取得しやすいように トップページに配置しました。是非、各種様式をダウンロードの上、作成し、各種期日までに提出(送付)してください。
2021/06/4令和3年度 第1回福島県農業次世代人材投資事業(準備型)等の募集と説明会の実施について
2021/06/3福島県農業振興公社就農支援センター農業次世代人材投資事業(準備型)交付業規程の一部改正について
2021/05/31令和3年6月27日(日) 東京国際フォーラムで開催された「新・農業人フェア 2021」(オンライン出展)に5組6名の方々が相談されました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2021/05/25令和3年6月20日(日) 仙台市で開催される「就農フェスタ」に9組12名の方々が相談されました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2021/04/16新規就農相談資料 令和3年度版 「新しく農業を始めたいあなたに・・・」を掲載しました。
2021/03/30農業次世代人材投資資金(準備型)事業に係る研修機関の認定状況(追加認定機関掲載)について
2021/02/18農業法人等の経営発展セミナーが開催されます!!(好評のうちに終了しました。)
2021/02/16農業次世代人材投資資金(準備型)事業に係る研修機関の認定状況(追加認定機関掲載)について
2021/02/03「新・農業人フェア」が開催されます。令和3年2月7日(日)東京国際フォーラムにて!(終了しました)
2021/01/20就農相談会が開催されます。令和3年1月23日(土)仙台市にて!(終了しました)
2020/12/17農業次世代人材投資事業等における研修機関認定の申請受付が始まります!(終了しました)
2020/12/02「令和3年度 福島県農業総合センター長期就農研修生募集」について。(募集期間:R3年1月4日〜1月29日まで)(終了しました)
2020/10/1411/15(日)「ふくしま農業人フェア」が、郡山市内で開催されます。ふくしま県内で就農しましょう!お待ちしています!(終了しました)
2020/10/02「令和2年度青年農業者等スキルアップセミナー」を開催します(10月29日夜)。皆さんの参加、お待ちしています!!(終了しました)
2020/10/02農業次世代人材投資資金(準備型)の説明ページを一部修正しました。
「準備型」の交付要件”の説明内、「県が認めた研修機関」に、現在(R2.7.30)の認定機関一覧表を追加しました。
2020/09/30農業次世代人材投資資金(準備型)事業に係る研修機関の認定状況について
2020/09/29令和3年度福島県農業総合センター農業短期大学校学生募集について
2020/07/06令和2年度 県内各市町村・各JAの就農支援補助事業の概要等を掲載します!
2020/07/01農業総合センター農業短期大学校で、農産加工研修(応用)が開催されます!(終了しました)
2020/06/16令和2年度 福島県農業総合センター 農業短期大学校「オープンキャンパス」の開催について
2020/06/11令和2年度 第1回福島県農業次世代人材投資事業(準備型)等の募集と説明会の実施について
2020/06/05センター名称、農業次世代人材投資資金(準備型)交付業務規程等を変更しました。
一覧
ふくしまの就農支援制度
農業振興公社

就農ポータルサイト ふくのう

全国新規就農相談センター

ふくしま・ふるさとIUターン

就農支援センターについて | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ

公益財団法人福島県農業振興公社就農支援センター
〒960-8681 福島市中町8番2号(福島県自治会館内8F)
TEL024(521)9848 / FAX024(521)8277